チャレンジドセンターつばさです。
今年はホームページ更新を頑張ろうと思っています。
こまめに情報発信をめざしていきます!
軽作業Ⅲ科から、新しい作業を加えようと考えています。
業者の方に説明していただきました。
インターネットショッピングのラベル張りや梱包作業です。
パソコンをつかっての受発注業務も挑戦してみます!
今後のみんなの頑張りに期待です!
チャレンジドセンターつばさです。
今年はホームページ更新を頑張ろうと思っています。
こまめに情報発信をめざしていきます!
軽作業Ⅲ科から、新しい作業を加えようと考えています。
業者の方に説明していただきました。
インターネットショッピングのラベル張りや梱包作業です。
パソコンをつかっての受発注業務も挑戦してみます!
今後のみんなの頑張りに期待です!
チャレンジドセンターつばさです。
5月に入り、気候も穏やかになってまいりました。
軽作業Ⅱ科のメンバーでちょっとだけドライブに出かけました。
緑の文化園に行ってきました。
とってもつつじがきれいでした。
下の写真は門真市にある「みつしま神社」
「薫蓋樟(くんがいしょう)」と呼ばれるとても大きな楠がありました。樹齢千年以上?
パワースポットでちょっと力をもらってきました!(^^)!
これから暑くなると炎天下が厳しくなりますが、時々はお出かけしてリフレッシュしたいですね。
チャレンジドセンターつばさです。
屋上の花壇の様子です。
コキアです。
すこしわかりにくいけれど、ひまわりの芽が出ました。
同じく、マリーゴールドの芽が出ました。
「夢だけど、夢じゃなかった!」的な感じで芽が出ています!
またこまめに様子をお伝えしますね。
チャレンジドセンターつばさです。
令和4年5月9日(月)、軽作業Ⅲ科のメンバーで府立高校トイレ清掃に行ってきました。
今日で3回目ということで、みんな慣れてきて、先生や生徒さんが通りかかると「こんにちは」と挨拶できるようになってきました。今日は蒸し暑くみんな額に汗をかきながら、がんばって作業に取り組んでくれました。
みんなで出かけることが気分転換になるようで、作業後にみんなで現地でお茶を飲むのですが、とても話が弾んでいます。行き帰りの車の中でも、歌を歌ったり、冗談を言ったり楽しそうです。次回は5/23、そろそろ梅雨入りしそうですが、みんなでがんばってきます。
豊親センターです。
本日の給食のご紹介です。(ほぼリアルタイムの配信です!まさに今食べてます!)
パングラタン!パンをくりぬき、クリームシチューが中に入っています。チーズをのせて、こんがり焼きました。
パンをこんがりチーズとシチューにつけてパクリ!かなりなボリュームでお腹いっぱいです。
とても美味しかったです!
給食さん、いつも美味しいお昼ごはんをありがとうございます!!